アーサー王伝説に登場し、花の魔術師や謎のお兄さんと呼ばれ、フォウくんドロップキックが飛んできたり、そして北海道新聞にラベンダー畑と共に掲載された、いわゆる人権鯖の1騎であるマーリンの性能について軽く語るだけの記事。
FGOで今開催されているイベントで日曜日限定ながらピックアップされているので書くことにした。
スキル
マーリンは味方のサポートに特化したスキルを持っている。スキル毎に解説していく。
S1: 夢幻のカリスマ A(CT7→5(Lv10時))
味方全員の攻撃力を3T間上げ、NPも20%(スキルLv関係なし)ずつ配る。
礼装として未凸のカレイドスコープを付けていればこれだけで即宝具発動可能。
S2: 幻術 A(CT9→7(Lv10時))
味方全員に1T無敵を張り、スターの出やすさも1Tだけながらアップ。ついでに敵全体のクリティカル発生率も3Tダウンさせる。
敵の宝具の前に使うなど、味方を守る際に使える。またクリティカル事故率を下げる作用もある(特にクリティカル発生率が高いアサシンクラス)。
S3: 英雄作成 EX(CT8→6(Lv10時))
味方単体のバスター威力・最大HPを3T間アップ。クリティカル威力も1Tのみながらアップする。
アルトリアなどのバスター宝具を撃つときや、スターを集めてクリティカル攻撃を仕掛けるときなどに有効だが、HPが少なくなった味方に対して掛けることで実質HP回復にも使える(最大HPアップ状態付与時に最大HPアップ分が現在のHPに加算されるが、3T経過等で解除されても最大値のみ元に戻るだけで現在HPが減ることがないため)。
ちなみに混血 EXという毎ターンNPが5%アップするクラススキルがあったりする。礼装にプリズマコスモスを付けてもっと上げるのもアリ。
宝具
アーツ補助宝具。味方全員に対して5T間、毎ターンHP回復/NPアップ状態付与、そして自身に5T間毎ターンスター獲得状態付与。耐久において十分に使える上、クリティカルの出やすさも上がる。
実は1部7章でNPCサポートとして登場したものより若干性能は落ちている(らしい)が、それでも十分強い。
おすすめ礼装
味方をサポートする、という意味であればクリティカル率が上がる2030年の欠片など。宝具効果も加わるとさらに星が集まる。
宝具を回す、という意味でなら上にも書いたがプリズマコスモスもおすすめ。マーリン自身のクラススキルも合わさって回しやすくなるだろう。
またサポート編成で付けるならカルデア・ティータイム、ベラ・リザなどの絆ポイントやQPがアップする礼装もアリ(この礼装は現在ダ・ヴィンチ工房にてレアプリズム1個で開放、マナプリズム1000個で購入になるが)。
絆礼装について詳しくは書かないが、バスター宝具持ちパーティーなどであればおすすめ、と書いておこう。
その他(CV)
CVは櫻井孝宏。プロトアーサーと同じ。
他のタイトルで例えるならテイルズオブグレイセスのアスベル・ラントとか(画像はテイルズオブザレイズの画面より。一部ぼかしています。そこ、なんで覚醒してないの?とか突っ込まない)。
終わりに
2020/06/21,28のピックアップを逃すと(福袋を除けば)次はいつピックアップされるか分からないから後悔したくないならとにかく引け。
自分は去年の夏イベで何とか引いて、2020年の新年の福袋で重なった。